セネガルのラパラーブル(La Palabre)という団体の、女性のための避難所の支援をしています。ラパラーブル(La Palabre)は、セネガルをはじめとしたアフリカ諸国におけるジェンダー平等を目指す団体で、特にFGM(女性器切除)や強制結婚撤廃に向けた女性への支援や子どものケアをおこなっている団体です。
HP:https://lapalabre.wixsite.com/lapalabre-english/about_us

事業概要
- ホーム
- ABOUT US
避難所サポート


ラパラーブル(La Palabre)は、セネガルの首都ダカールから車で1時間ほど離れたティエスという街で、性暴力を受けた女性たちのための避難所建設を進めてきました。レイプ、家族からの暴力、強制結婚、女性器切除など様々な性暴力を受けた女性が避難し、心身ともにケアを受けられる場所です。

私たちは、日本政府から建設費の資金が得られるようサポートを行い、2023年に草の根・人間の安全保障無償資金協力 による支援金で避難所が完成しました。2024年7月からスモールスタートで運営を開始しています。

サポーターの皆さまからいただいたお金は、スタッフの雇用費や女性たちの生活費、医療費など必要な経費に使わせていただきます。
アパレル連携・講演活動

より多くの方に、アフリカを明るい面から知っていただくことを目的として、一般社団法人とは別にアパレルブランド「ゲヌトーキョー」を事業運営しています。全商品の売上の10%が当団体に寄付され、セネガルへと送られます。

世界中で今も続いている女性器切除の問題について、セネガルでの私たちの活動について、アフリカの布や文化について等、様々な角度から講演を行っています。